外壁塗装・外壁メンテナンスがしたい
外壁塗装
戸建ての住宅、店舗、アパート、小型マンション等の建物に使用される外壁材には、主に以下のような種類があります。これらの定期的な外壁メンテナンスは、基本的に塗装により行います。 建物の健康を末永く保つためには、どのような材であっても、定期的なメンテナンスが欠かせません。正しく塗装をすることで、単に美観を整えるだけでなく、雨水の侵入を防ぐという、建物外壁のメンテナンスにおいて最も大切な目的を果たすことができます。
モルタル壁
モルタル壁は、水、セメント、砂を混ぜあわせた素材により形成された外壁で、従来から非常に多くの建物の外壁に使用されています。
耐久性、耐火性に優れ、重厚で洗練されたデザイン、またサイディングのような継ぎ目はなく、落ち着いた高級感があります。
発売以来40年以上愛されているアイカ工業(株)の「ジョリパット」もほぼ同様に扱います。
立地によっては藻や苔により汚れやすく、またひび割れも起きやすいですが、外壁塗装(補修含む)をすることにより、このような問題も解決できます。
サイディング
サイディングには、窯業系サイディング、金属系サイディング、木質系サイディング等に分かれます。 近年の日本の建売住宅の多くは、窯業系サイディングが使われており、様々な意匠性あるデザインの外壁が増えています。サイディング同士の継ぎ目となる目地には、コーキングのメンテナンスが必須となります。破損が著しい場合は、張り替えやカバー工法も選択できます。
コンクリート打ちっぱなし他
コンクリート打ちっ放し、ALC、板張り、タイルなどを外壁に用いた建物もあります。
コンクリート打ちっ放しの外壁も、専用の塗装により表面を美しく甦らせることができます。また中低層のビルで多用されているALC、古民家やお屋敷などで見られる板張り外壁や日本下見も、塗装を中心としたメンテナンスを行います。マンション等でよく見られるタイル外壁に関しては、通常特殊な洗浄を行うことで美観は整いますが、別途メンテナンスが必要になります。
外壁の劣化と補修
あったら注意!外壁のメンテナンスが必要なサイン
外壁は劣化していくと、様々な現象が起こります。これらは外壁のメンテナンスを要するサインであり、ながく放置すれば雨水の侵入等により、建物全体へ致命的な悪影響を及ぼしかねないものです。
チョーキングは、白亜化ともいい、塗装面の表面樹脂が劣化し、顔料が粉状に晒された状態です。触ると白い粉がつくことにより確認できます。 クラックはひび割れです。様々な要因で出現しますが、モルタル壁など、固い面に出やすいのが特徴です。 また、サイディング外壁で多く見られるコーキング(シーリング)面の劣化は、そのまま細った目地(継ぎ目)から雨水の侵入を許すことにより、これが様々な大きなリスクとなりえます。
適切な補修をした上で、塗装作業を行います
外壁材の補修は、素材や状態により様々な方法により行います。その中で、戸建て住宅の外壁の補修は、モルタルのクラック補修、サイディングにおけるコーキングの打ち替えにより対応するものが多くなります。
モルタル等で見られるひび割れは、その幅と深さが0.3mm以下、深さ4mm以下のもの(ヘアークラック)までは、特に影響はないといわれています。ひび割れがこれ以上の場合は、コーキング等の補修を行い、著しい場合はUカット、もしくはVカット方式によりクラック補修を行います。
モルタルの剥がれ、爆裂部等は、適切に旧塗膜を除去・下地処理をした上に、吹き付け塗装で再度、リシンやスタッコのパターン(模様や柄)を付け、その後、塗装していきます。施工後は、どこに問題の箇所があったのか見分けがつかなくなります。
あらゆる外壁塗装にかかる事項・問題を可視化
- 確と書類を提出。責任を明確化
見積書、契約書、保証書、報告書などの書類は、情報の管理や責任の明確化、また火災保険や財形住宅貯蓄、助成金利用や税務利用などで不可欠なものです。当社はしっかりとこれらを可視化し、書類・電子データでご提供いたします。
- プロデザイナーによる塗り替えシミュレーション
一般的なシミュレーションサイトやアプリでは、ご自宅のシミュレーションまではなかなかできませんが、当社では、実際のご自宅の写真を使用したプロのデザイナーによるシミュレーションをご利用できます。
- ドローンを使用した点検・調査
屋根などの見えないところの点検、調査にドローンを利用した確認ができます。リアタイムでの実際の写真をお客様と共有し、現場の様子を一緒に確認いただけます。
外壁塗装のご検討、外壁の悩みは当社までお気軽にご相談ください
外壁のメンテナンスは、建物・住まいを持続的に守るために大変重要です。
塗り替えの検討をしている、建てたハウスメーカーからの営業が来たが見積が高い、訪問営業の業者に気になることを言われた、また劣化のサイン等を見つけた場合も、焦らずご相談いただければと存じます。
短期的・長期的なリスクをそれぞれしっかりと把握し、想定されるコスト、また今後どのようにその建物と付き合っていくかのライフプランもあわせて、お客様と誠心誠意向き合ったご提案をいたします。